急斜面に生えている木 

斜面に生えている木は、作業をできる限り安全に進めるために、可能な場合は斜面の上側に向けて伐倒します。なお上方向への伐倒は危険性が高いので熟達した作業者が細心の注意を払ってを作業を進めることが必要です。急斜面にある幹の作業を行うときは、必ず幹の上側に立ってください。丸太や幹全体が自分に向かって転がってくる、または滑ってくる危険がある下側には、絶対に立たないでください。幹を支えるために、伐根とつるが繋がっている場合はつるを切らずそのままにし、作業中は固定用の枝を所定の位置に保持します。

1

丸太の切断箇所に印をつけます。

2

支えとなる枝がない幹(通常は元口側)から切断を始めます。切り離された丸太の動きに注意してください。

3

他の丸太を慎重に切断します。

4

最後に、支えとなる枝を切断します。

Illustrations Wwc part 2

安全第一! 幹の動きに常に細心の注意を払ってください。

前回の編集

4月 16, 2024

このトピックに関するコメントはこちらへ

お問い合わせ

ブックマークと共有

ページインデックス