張力がかかった木を切断するための推奨方法

多くの場合、嵐による倒木の幹には高い張力がかかっています。これは、木の傾きや幹の曲がりにより、木が挟まった状態になっていることが原因で発生します。

以下の技術により幹を段階的に切断することで、制御しながら張力を解放できます。

安全第一! 木が横たわり、張力がかかっている場合は、必ず曲がった幹の円弧の内側に立ってください。

張力が高い場合:圧力側を開く

1

円弧の内側(圧力側)から切断します。

2

開度が大きい、矢印のような切り欠きを設けます。

3

力が解放され始めるまで、チェンソーで一度に少しずつ両側を切断します。良好な制御状態で意図した方向に力が緩和されます。キックバックを避けるため、ガイドバーの先端に注意してください!

Images Working with chainsaws, part 2
Illustrations Wwc part 2

中程度の力の場合:逆側に切り欠きを設ける

1

曲がった幹の円弧の内側に、幹の厚さの約 1/3 を残して切り欠きを設けます

2

円弧の内側はそのままの状態で、幹が壊れるまで、円弧の外側から切り欠きの中心部に小さな切り込みを数ヵ所入れます。

Images Working with chainsaws, part 2
Illustrations Wwc part 2

前回の編集

4月 16, 2024

このトピックに関するコメントはこちらへ

お問い合わせ

ブックマークと共有

ページインデックス